BLOG

ブログ

お役立ち

テレビが映らなくなった!マンションにおける電波の受信方法と見れないときの対処法

マンションなどの集合住宅でテレビが突然見れなくなった!ということはありますか?
普段何気なく見ているテレビが見れなくなったら、何かと不便です。

直したいけど、テレビアンテナに関することなんて入居したときにやってないし、何も知らないという方も多いのではないでしょうか。

この記事では、マンションやアパートの集合住宅におけるテレビ電波の受信方法や見れなくなったときの対処法を解説しているのでぜひ参考にしてください。

この記事は、24時間365日対応、実績と安心を与える、テレビ修理専門会社である、アンテナテックが責任を持ってお届けいたします!

マンションにおけるテレビ受信方法は大きく3つ

共同アンテナ

1番ポピュラーで多いのは共同アンテナです。多くのマンションでは共同アンテナで電波や信号を受信して各世帯に届けて、テレビを視聴できるようにしています。これを「テレビ共聴システム」といいます。

屋上のアンテナで受信したテレビ放送の信号は、共用部に設置されたブースター(増幅器)で電波を強くしてから、分配器で複数に分けられ、同軸ケーブルで各部屋に送信されていきます。

自分のマンションが共同アンテナでテレビを受信しているのかどうか見分ける方法は、「屋上にアンテナが立っているか確認する」ことです。
しかし、近くで見上げても屋上が見えなかったり、周りに自分のマンションの外観を確認できるような場所が無い場合など、屋上の様子が確認できないこともあります。そういった場合には、管理会社や管理人さん、不動産屋に確認してみましょう。

ケーブルテレビ

ケーブルテレビとは大型アンテナのある受信設備で地上波放送・衛星放送の放送電波を受信し、ケーブルで住宅を有線でつなぎ、テレビを視聴する有料サービスです。
通常、テレビは建物に設置したアンテナで放送電波を受信して視聴するのですが、ケーブルテレビはアンテナ設置の必要がないです。

衛星放送にはBSやWOWOW、ハイビジョン・データ放送などが含まれており、一般的なテレビ放送 にプラスして豊富なテレビ番組が視聴できます。また、ケーブルを利用してネットや電話サービスも利用できます。

自分のマンションがケーブルテレビでテレビを受信しているのかどうか見分けるポイントは、「民放キー局以外のローカルなコミュニティチャンネルが見られるかどうか」です。

ケーブルテレビのメリットは

チャンネル数が多い
天候に左右されない
インターネットの工事と同時に導入可能

これらがメリットとして挙げられます。

光回線

光回線とは、光ファイバーを利用してデータを送受信する通信回線のことをいいます。
光ファイバーとは「光を通す繊維」のことで、ガラスやプラスチックでできた細く透明な線です。
また、光回線は電磁波の影響を受けないため、回線が安定し、突然ネットが繋がりにくくなったり、急に動作がカクカクしたりといったことがなく速度が安定しています。

光回線はインターネットや電話だけでなく、テレビ放送を受信して利用することもできます。
光回線を利用してテレビを視聴するためには、電柱から光ファイバーケーブルを自宅に引き込み、そこから映像用回線終端装置(V-ONU)とテレビを接続する必要があります。

引っ越し先がマンションだった場合のテレビ視聴方法

先述したように、マンションなどの集合住宅では基本的に建物側でテレビ設備が整っている場合がほとんどで、共同アンテナが屋根に立っていたり、ケーブルテレビが建物自体に入っていて視聴できることが多いです。

中には共同アンテナを使わず、個別でアンテナがベランダなどに設置されている住宅もあります。そういった住宅では、地デジの場合は「UHFアンテナ」という魚の骨のようなタイプ(八木式アンテナ)や、平面タイプ、室内タイプのアンテナのどれかが設置されているでしょう。

設備が整っているマンションであれば、引っ越し直後から部屋にあるテレビコンセントに線を差し込めば視聴できます。
引っ越しをする際には管理会社やオーナーさんにテレビの電波受信方法を聞いておきましょう。

マンションでテレビが映らなくなったときの原因と対処法

マンションに住んでいて、急にテレビが映らなくなったり、調子が悪くなったりする場合があります。

そんなときにはまず、自分の家だけ映らないのか、それともマンション全体で映らないのか確認しましょう。
自分の家だけ映らない場合はテレビの不調や周辺機器の不調が挙げられますが、マンション全体で映らない場合は共用設備に不調が出ていることがあるので、管理人さんや管理会社に相談しましょう。

天候が悪い

アンテナでテレビ電波を受信している場合は天候に左右されます。大雨や大雪のときにはアンテナの受信レベルが低下し、テレビの映りが悪くなります。
天候が回復するまで待ってみましょう。

アンテナ線ケーブルが外れてしまった

急に映りが悪くなったと感じたときに、まず確認していただきたいのがケーブルの接続です。マンションの壁面にあるテレビ端子と、テレビ(またはレコーダー)の間をつないでいる、丸い口で中心に金属の芯があるケーブルが、アンテナケーブルです。

掃除をしたときにうっかりケーブルに触ってしまい、ケーブルが抜けたり緩んでしまうことがよくあります。また、ケーブルの芯線が折れてしまい、接触不良を起こしてしまう場合もあります。
そんなときはケーブルを再度差し込み繋ぎ直しましょう。
芯線が折れてしまっている場合は修理する必要があります。

自分で修理する場合はこちらの記事を参考にしてください。

エラーコードがでた

テレビ番組を見ることはできないけど、変なアルファベットと数字が表示されていることがあります。これはエラーコードと呼ばれるもので、テレビが映らない原因を知らせてくれています。

 

E100:B-CASカードの未挿入が原因です。B-CASカードを入れてください。
E101,E102:B-CASカードの不具合が起きています。カードが正しく挿入されているか、ゴミや汚れがたまっていないか確認してみてください。そのあとも同じエラーコードが表示される場合は、B-CASカスタマーセンターに問い合わせるのがいいでしょう。
E103:有料放送など、契約外のチャンネルを選んでいることが原因です。チャンネルを変えることで解消されます。
E200:放送されていないチャンネルを選択しています。チャンネルを変更しましょう。
E201:電波が弱いことが原因です。雨や台風などの天候の影響がほとんどのため、天候が回復するのを待ちましょう。
E202:放送が受信できなかったり、信号が受信できない場合に表示されます。アンテナに原因があることも少なくないですが、アンテナとテレビを繋ぐケーブルに原因が存在するケースもあります。
E203:チャンネルの放送休止を意味するもので、番組が放送されていない状態です。

建物全体で映らない場合には

ご近所さんと仲が良い場合は、ご近所さんのテレビ状況を確認して建物全体で映らないか確認してみてください。建物全体で不調が起きているときには(悪天候以外)、マンションの管理会社やオーナーさんに連絡して共同設備を確認してもらいましょう。

しかし、お隣さんに気軽に聞ける仲ではないことの方が多いと思います。そんなときも管理会社に相談して良いと思います。

マンション全体の問題の場合は早く報告しないと解決までに時間を要しますし、確認をとり個別の問題であってもすぐに修理の相談ができます。
テレビの不調が起きていても意外と報告する人は少ないです。なかなか勇気がいるかもしれませんが、自分でできる対処法を試してみても解決しない場合には、管理会社に連絡してみましょう。

どういった方法でテレビを視聴しているか把握しておく

 

いかがだったでしょうか、今回はマンションなどの集合住宅におけるテレビ電波の受信方法、テレビが見れなくなったときの原因と対処法について解説しました。

この記事をまとめると、テレビの受信方法には

アンテナ
ケーブルテレビ
光回線

の3つがある。

見れなくなった時には自分の家のテレビだけが不調なのか、建物全体のテレビが不調なのか確認することが必要。

普段何気なく見ているテレビが見れなくなったら、何かと不便ですよね。いざ見れなくなった時に焦らないように、自分のマンションはどういう方法で電波を受信しているかなど、基本的なことは把握しておきましょう。
この記事が少しでも皆さんの役に立ったのであれば嬉しいです。

この記事を読んでもなにかわからないことがあったり、テレビアンテナのことでお困りでしたらアンテナテックへご相談ください。
アンテナテックではお客様の声を第一に考えておりますので、”24時間365日いつでも”お客様の対応を行っています。

テレビアンテナ修理工事のトップページ紹介

関連記事